深夜アニメと地域情報格差

私は10年前までは秋田県でオタクをやっておりました。
田舎でのオタク活動というのはそれは悲惨なものです。
民放は3局しかないし、夕方にキテレツ大百科ゲゲゲの鬼太郎のような毎日放送しても1年以上かかるようなシリーズアニメを放送したりするのです。
新聞のラテ欄で『キテレツ大百科(終)』などと『(終)』の文字が付いているとうれしくなって、普段は見ないキテレツ大百科を見て次回の放送をチェックするのですが、「明日のこの時間は『ゲゲゲの鬼太郎』をお送りします」というテロップが無情にも流れるわけですよ。
夕方のアニメ枠は見たいアニメがあるかどうかは問題ではなく、アニメ枠があることで次に放送されるアニメに期待をつなげるという意味があるのですよ。まさにアニメの砂漠地帯。


試しに、現在秋田で放送されているアニメ(民放地上波)をチェックしてみました。

見たい番組がありません。俺にとっては刑務所生活のようなものです・・
見るとすればのだめくらいですか。でも1クールくらい遅れているはず。
この現状は10年前とまったく変わっていません。アニメは子供がみるものという考えから変わっていません。
ちなみにジャンプは火曜日発売です。早売りジャンプでさえも月曜日の夕方。
火曜日の朝に学校にジャンプを持っていくとヒーローになれます。


この辺をもう少し熱く書いてもよかったのですが、匿名ダイアリーのオタクの地域格差で全部書いてあったのでこっちを見てください。


前置きが長くなりましたが、今日取り上げたいのはアニメのところです。
匿名ダイアリーを引用します。

番組改変期となると、雑誌やブログが新アニメの話題で盛り上がります。
しかしA君はどこか冷めていました、元々アニメに興味が薄いのもありましたが
テレビ東京系局が無く、殆どが見られない上、放映もひどいと半年遅れるのが原因でした。
上で書いた雑誌に連載されている漫画もアニメ化されましたが
熱心な信者である彼がそれを見たのは、半年たってDVDが発売されてからでした。


最近では、真剣にケーブルテレビ等の導入を考えているようですが
他の人間がタダで見ているものを金払って見ることに、未だ抵抗があるようです。

この気持ちは痛いほどわかります。ちなみに、私の実家はケーブルテレビ引けません。
10年前はネットはそれほど普及してなかったけど、パソコン通信があったので、都市圏の情報はそこそこ手に入れることができました。
みんなエヴァナデシコで盛り上がってるけど秋田では当然放送はしておらず、半年遅れでレーザーディスクを買って見るという感じです。
都市圏ではタダで、しかもいち早く情報を得られるのに、田舎に住んでいるがために旬を過ぎたコンテンツを1話あたり2000円弱で購入するのです。(レンタルビデオならもう少しやすいけど)
しかもそのころにはネットや雑誌であらすじや結末が出ちゃっているからちっともおもしろくありません。


地域に住む人と都市圏に住む人ではそもそもアニメを等しく楽しむことはできません。
タダでアニメを見た都市圏の人よりもカネを出してアニメを見た人の方が作品を楽しめないという構図は理不尽。
こういうのも地域情報格差というんじゃないでしょうか。


さて、ようやく本題に入ります。
深夜アニメ、特にU局アニメについては、視聴者層を次のように分類できると思います。

  1. もっとも早く放送されるA放送局で見られる人
  2. A放送局から数日遅れて放送される放送局で見る人
  3. 放送されずにDVDを買って見る人

1がもっとも恵まれている人です。もっぱらチバテレビtvkあたりを見られる人。
2はTOKYO MXとかサンテレビとかの視聴者です。
3は私の故郷(汗)


1と3の情報格差については前に述べたとおりですが、1と2の間にも格差があります。


はてなキーワードに「らき☆すた」のEDネタが書き込まれています。
次はどんな歌なのか、楽しみにしている人も多いかと思いますが、最後に放送される瀬戸内海放送のOA前に1の人が書き込んじゃってネタバレ状態になっているんですよね。
そのことについて、少なくとも瀬戸内海放送で見るひとに配慮してはどうかとコメント欄で提案したのですが、どうも議論の余地もなく、さっそく4話のEDネタが書き込まれてしまったみたいでして。


はてなキーワードは調べもので使われることもあると思うのですが、ちょっと調べもののつもりではてなキーワード開いたら、うっかりネタバレを読んでしまうことってありそうな気がするんですよ。
それが2の人だったら1の人と同じ楽しみを得られないんじゃないですかね。
そもそも、はてなキーワードは速報性重視ですよというのであれば、この話は忘れてもらってもいいです。


ちなみにオフィシャルの「らっきー☆ちゃんねる」のダイアログは瀬戸内海放送のOA終了後にアップデートされています。
涼宮ハルヒの憂鬱のときも全部の放送が終わってからあらすじ情報などがアップデートされていました。
はてなキーワード涼宮ハルヒの憂鬱」は私も編集していましたが、脚本、絵コンテ・演出、作画監督、次回サブタイの編集はとりあえず全部の放送が終わるのを待ってからやるようにしていました。


らき☆すた」の脚本、絵コンテ、演出、作監のデータベースもそのうち編集しようと思ってます。
今のところ、頭の中に入っているのでメモっておく必要がないだけで、忘れるようになったら書き始めようかなと。
スタッフデータベースってアニメ誌とか見ると書いてあるらしいのですが、あれは野暮です。OPでキャストクレジット流すようなものです。
スタッフを当てる楽しみが無くなるじゃないですか。(少数意見)


ずっと都市圏に住んでいる人には地域の情報格差はわかりづらい感覚かもしれませんが、この切なさったらありませんよ。
都市圏の人がもう少し地域にも配慮できるやさしい世の中だったらいいなと思う今日この頃。


ちなみに現在は都市圏に住んでいますが、この既得権利は失うつもりはありません。この生活を一度味わったオタクは地域に戻るのは無理です・・