アニメの制作とシステム開発

似てるよねっていうお話。誰でも思いつきそうなことなので、すでに誰かがやっているかもしれないけど。
IT業界にはアニメオタクも多いので、みんなうすうす気づいているとは思うのですが。


プロジェクトマネジメント手法とか共通するところもあるので、お互いのバッドノウハウを共有して傷を舐めあったり、塩を塗り込んだりすれば双方の発展に役立つかもしれません。ひょっとしたら。

工程別

アニメ制作 システム開発
脚本 ヒアリング
絵コンテ 要件定義
原画 基本設計/外部設計
作監/演出チェック 基本設計/外部設計レビュー
動画 詳細設計/内部設計
動画検査 詳細設計/内部設計レビュー
仕上げ コーディング
色指定検査 単体テスト
撮影/編集 結合テスト
アフレコ/ダビング/ビデオ編集 総合テスト

成果物別

アニメ制作 システム開発
脚本 ヒアリングシート
絵コンテ 要件定義書
レイアウト フレームワーク
原画 基本設計書/外部設計書
動画 詳細設計書/内部設計書
セル画/美術 ソースコード/スタイルシート
絵コンテ(アフレコ用) モックアップ

絵コンテ、レイアウト、タイムシート、設定資料などはユースケースとかクラス図とかシーケンス図とかネットワーク図というのもアリだなぁ。

マネジメント別(PMBOKベース)

管理対象 アニメ制作 システム開発
スコープ 監督/脚本/プロデューサ プロジェクトマネージャ
スケジュール 制作進行 プロジェクトマネージャ
コスト プロデューサ プロジェクトマネージャ
品質 監督 プロジェクトマネージャ
人的リソース プロデューサー、監督 プロジェクトマネージャ
コミュニケーション 監督 プロジェクトマネージャ
リスク プロデューサ(?) プロジェクトマネージャ
調達 プロデューサ(?) プロジェクトマネージャ
統合管理 制作進行 プロジェクトマネージャ

システム開発では基本的にプロマネに押しつけです・・
マネジメントについては、OLMチーム制というのがアニメ制作のしくみではよくできているなと思います。
それと、スタジオライブでは最近、芦田豊雄さんがプロデューサに立っていますが、そういうのいいですね。

まとめ

いろいろツッコミどころを残しておきました。アニメ制作のことはよくわからんですよ・・
噂では、アニメの制作現場はどこも大変なことになっていると聞きますが、コスト、スケジュール、進捗管理、リソース管理などはシステム開発の人たちが大好きなPMPなどの手法が多少は役に立つんじゃないかと素人の考えに思ってみたりします。
制作管理とかMS-Projectでやればおもしろいなとかいう単純な思いつきです・・


とはいえ、作画が崩壊だとかいろいろ言われながらも、きっちり放送にフィルムをあわせてくるのでアニメ制作はむしろシステム開発よりずっとマトモなんじゃないかと思いますよ。
システム開発なんて納期が遅延しまくったあげく、納入後もまともに動かなかったり、アホみたいな運用を強いられたりなんてのはザラです。
たぶん、システム開発側がアニメの制作現場に学ぶことの方がが多い。


ちょっとだけシステム開発を弁護しておくと、システム開発はアニメ制作に比べると要件追加や仕様変更の頻度が高いというのもあるかもしれません。
相手はお客さんなので、無理を言われても断るに断れないのですよ・・